
たいせつなこと 遺言書を残さないデメリット 3選

目次
たいせつなこと 遺言書を残さないデメリット 3選
質問
遺言書を親が書いてくれません。
書かないでなくなった場合、
困ることはありますか?
今回は
遺言書を残さないときの困ることを
3つに絞って説明します。
ただ、遺言書は無理に書かせるものではないので気をつけてくださいね
その①
亡くなられたご本人が
生前に思い描いていた
財産の分け方の通りに
分けられない可能性があります
基本は法律で定められた割合で
分けることになります
その②
遺産分割の配分で
兄弟間でトラブルになる
可能性があります
その③
不動産など分けにくい 財産は
最も揉めやすいです
だからといって
親に遺言書を書くことを
無理強いしてはいけません
遺言を書く立場のご本人の気持ちを大切にしてください
でも
最初は書かないと言っていて
家族会議などサポートしていくうちに
結果的には書いていただいた例もあります
また遺言書には
「付言事項」と言って
残されたご家族への感謝の気持ちなど
最後に言い残しておきたいことを
書くこともおすすめしています
相続の悩みはお近くの専門家へご相談を!